トップページ > 2008年04月

一枚袖からラグラン袖 ラグラン応用1

この記事は新ブログへ移行しました。

nyassama : 12:40 | Com (0) | メンズパターンプロフェッショナル topへ ▲

チェーン・ステッチの入れ方

この記事は新ブログへ移行しました。

nyassama : 01:57 | Com (6) | メンズパターンプロフェッショナル topへ ▲

教える立場からの独り言

今週から学校が始まりました。

いつものように受講生を集合させて
縫製仕様書についての説明をしました。

枠の中に必要な項目を入れ、分かりやすく人に
伝えられるように作成するのが目的です。

ある受講生がこう言いました。

「先生・・・面倒くさいです。」

困った・・・。

技術から面倒くさいを取ったら技術では無くなってしまいます。
でも、このような言葉をよく口にしていませんか?

面倒くさいという言葉を口に出すと、あなたの
潜在意識の中に、行動を邪魔する“鍵”を掛けてしまいます。

そして、その鍵をなかなか開けることが出来なくなって
しまいます。

面倒くさくない、簡単なことであれば、
プロになる目的で勉強する必要がなくなってしまいます。

技術は面倒くさくて当たり前。
その大前提を理解した上で、それを乗り越えて
プロフェッショナルになる。

そういう志を持って日々技術の習得に励んでください。

あと、皆を集合させ説明を始めると、10分と持ちません。
ウルトラマンの3分よりは良いのですが、
すぐに集中力が切れ、仲間と別の話しをし始めます。

説明が終わって、同じことを質問して来ます。
もっと集中して説明を聞きなさい!!

そして、まだ進んでいないことまで質問しないで下さい・・・。

以上、独り言でした。


ランキングアップにご協力お願いしますm(_ _)m

nyassama : 17:17 | Com (0) | メンズパターンプロフェッショナル topへ ▲

シャツ、衿ハネの落ち着きについてA

【質問】

前身頃と後ろ身頃で後ろ身頃のほうが身幅を
大きく差を付けた場合の袖のパターンも教えてください。

【回答】

脇の位置を前に移動することは、見た目のバランスであり、
機能とは関係ありません。

例えば、パンツを考えると、横から見て前身頃と
後身頃が同じ巾で出来上がると、どうしても
後身頃の巾が狭く見えます。

これは、ヒップの盛り上がり分が有る為、
その分脇線は後になっているように見えます。
この状況を考え脇を前に移動することもあります。

その場合の袖は、身頃脇を移動した分、
袖中心線を移動します。

袖中心線とは、袖を作成す際、縦に書く
線のことを言います。

この線は、袖丈などを計る際、使用する線です。


あなたのクリックがこのブログを元気にします♪

nyassama : 15:34 | Com (0) | メンズパターンプロフェッショナル topへ ▲

渡し縫い

この記事は新ブログに引っ越しました。

nyassama : 15:03 | Com (3) | メンズパターンプロフェッショナル topへ ▲